金型設計blog
金型設計、製品設計、3次元モデリング、製品製作・開発サポート 株式会社モールドテックがお送りする。 金型設計のためのブログです。
2011/03/08
箱の金型設計 第2回 基本的な仕様の確認その2~製品の取り数
箱の金型設計 第1回は
コチラ
設計前の5項目の確認事項の2つ目です。
● 設計前に確認したい5つの項目
1.製品の収縮率
S=5/1000(
第1回より
)
2.
製品の取り数
←今回はココ
3.
製品の金型成立性
4.使用する成形機
5.ゲートの位置、形状
2.
製品の取り数
一つの金型で何個の製品を同時に成型するかということ。
下の絵を見ても解るように、
取り数によって、金型のサイズ、レイアウトが大きく変わってきます。
また、一つの金型に複数の異なる部品を設定することもあります。
設計を進めてから、実は取り数が違った!!なんてことになりますと
かなり無駄な時間を使うことになりますので、
確実に確認しなければなりません。
今回は、箱の
1個取
とします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿